memo

医療事務、インド、映画、アイドル…色んなメモを残していきます

医療事務の資格をとる④

本当に書き方がぐちゃぐちゃで…。

上手くかけるようになるのかな、ブロガーさんすごい。

 

さっきのブログ

医療事務の資格をとる③ - memo

は、実技Ⅱの部分の勉強方法になります。

 

学科1と実技Ⅰはさらっと…(書けるかな)

 

学科1は

・健康保険や生活保護などに関する知識

・テキスト3で学んだ保険診療のルール

・レセプトの書き方のルール

・ちょっとした薬の知識(すぐ索引できる)

が25問出ます。60分。見直しした後も時間アマル。

7割で合格だから、18問合っていればいいのかな。

中高で習ったことも出るし、参照できるし、

ここは楽勝でした。

 

そして実技1。

受付での対応の仕方を400字くらいで書くもの。

昔から作文が苦手だったので、少し不安でした。

しかも付属していたテキスト2は全然役に立たない!

何であんなテキスト作ったんだろう…?

と思うくらい。。。常識だろ、と言いたかった。

 

別売りの問題集(¥540)を解いて、書き方のコツを学ぶ。

調べたところ、基本は患者さんの言ったことを繰り返して

(患者「保険証を忘れてしまったのですが~~~」なら

受付「保険証を忘れてしまったのですね。ご安心ください」等)

文字数を稼いだりすればいけるみたいです。

しかも過去問とほぼ同じ問題で、

ある意味一番心配してた分野だけど、これまた楽勝。

 

実技Ⅱは70分で4問なので、

そこの時間配分と集中力を何とかすれば

合格できるみたいでした。